四国霊場めぐり

四国八十八ヶ所めぐり

発心の道場23ヶ寺(徳島県)から始まって、修行の道場16ヶ寺(高知県)、菩提の道場26ヶ寺(愛媛県)、涅槃の道場23ヶ寺(香川県)の巡拝いたします四国を1周するようにお寺があります

巡る順番決まりはありませんが、1番札所から番号順に巡るのが「順打ち」88番札所から巡るのが「逆打ち」といいます。

人間には88の煩悩があると考えられており、四国八十八ヶ所を巡ることで煩悩が消え、願いが叶うとも言われています。

~四国八十八ヶ所めぐりに立つ前に~

お大師さまとは、真言宗の開祖空海のことです。

お遍路さんとは、四国に住む方が巡拝者をよばれています。

同行二人とは、お遍路には、隣でお大師様が見守っているといわれております。

お接待とは、四国に根付く文化でお遍路さんに、飲み物や食べ物などを無償で提供してくれること。お遍路さんが、お遍路さんにお接待しても大丈夫です。お接待を頂いたら、感謝の言葉を・・・

参拝手順

1.山門で合唱
2.手水場で清める
  左手・右手・左手に水をためて口を清める
  柄杓を立て、持つ部分を清める
3. 鐘を突く
仏様にご挨拶。ただ、鐘をつくことができないお寺もあります。
 ※お寺から帰るときは、戻り鐘といって縁起が良くないのでやめましょう
4.本堂、太子堂に、納札(参拝した日にち、住所、名前をかきます。)
  ろうそく、線香(3本)、お賽銭(お気持ちで)を納める。お経を唱える。
  お参りが終わったら納経所で納経いたしましょう。
  白衣200円・納経帳300円・納経軸500円を納めます。
5.山門で一礼して帰りましょう


  

上部へスクロール